
Get to Know
Our Work
当社ではコントラ事業・哺育預託事業・酪農事業の3つを営んでいます。
牧場の仕事・作業といっても、各事業ごとにやる事はバラバラです。
酪農界のゼネラリストを育てていきたい。
その気持ちで今後も様々な形で酪農とともに歩んでいきます。
哺育預託事業
子牛の哺育園、小学校、そんな風に書くと伝わりやすいかもしれません。
コントラ事業にも書いてある通り、道内の牧場は多頭化と人手不足が顕著です。
弊社では産まれて10日以降の子牛を外部の牧場から預かり、約6か月間育てた後、産まれた牧場へと送り返します。
人間と同様に、 産まれて間もない赤ちゃんの子牛は、育て方を誤れば命を落としてしまうことも少なくありません。
子牛の体調の変化や健康に細心の注意を払い、元気な牛に育てて、元の牧場に返す。
まさに「牛の保育園」です。

コントラ事業
大樹町内のお客様のところへ行き、コントラを担います。
コントラ事業は、牧草の収穫や畑作のお手伝いをする仕事です。
北海道の牧場はこの20年で多頭化が一気に進みました。ですが、少子高齢化の時代もあり、どの牧場や農家さんも慢性的に人手不足です。そこで当社では町内のお困りの農家さんの作業の一部を請負い、負担を減らすお手伝いをしています。
(他の事業ももちろん大事ですが、この仕事はお客様先での作業となるため、責任重大です!!)

酪農事業
弊社は元々、酪農のスペシャリストを目指す酪農専業の牧場でした。
しかし15年前に黒澤賞を受賞したのをきっかけに、地域にもっと必要とされる牧場へと転換していくようになりました。
近隣の皆様のニーズや応援もあり、現在はコントラ事業と哺育事業を主としておりますが、株式会社J-Proコントラクトファームも立派な酪農牧場です。
今後も一酪農家としての目線と、近隣支援のゼネラリストとしての目線、両方を持つために酪農(搾乳)を続けていきます。
